2010年11月17日水曜日
バンコクでのバスの乗り方(初心者編) その8
バス路線と経路:直営バスの営業所・車庫は以下のところにあります。
BusZone1は、ランシット車庫、バンスー車庫
BusZone2は、ミンブリー車庫、スアンヤイアム車庫
BusZone3は、パークナーム車庫、サムローン車庫
BusZone4は、ラマ9世車庫、クロントゥーイ車庫、サトゥプラディット車庫
BusZone5は、プラプラデーン車庫(?)、サメーダム車庫
BusZone6は、タリンチャン車庫(?)、プッタモントン車庫(?)
BusZone7は、ノンタブリー車庫(?)、パークレット車庫(?)
BusZone8は、モーチット車庫、ハッピーランド車庫
またスワンナブーム国際空港の公共交通センター横に広大なヤードがあり、ターミナル間バスなどはここに常駐します。(管轄は2のミンブリーのようです)
BMTAのホームページでは、管轄のBusZoneごとに路線検索をしなければなりませんでしたが、2007年初頭にリニューアルされ、現在は管轄BusZoneでは検索できないどころか管轄のBusZoneの住所さえわからなくなってしまいました。
委託バスの営業所・車庫は、どちらかの起終点近くにあることが多いです。委託バスの折り返しはBMTAの車庫・操車場に入る場合もあります。
またミニバスはBMTAの車庫・操車場には入れないため、折り返し場所が異なる場合があります。
各路線と走行区間および使用車種の対応表は、次回掲載します。記憶しているもの、およびWebからのコピペできたもののみですが、参考にしてください。
郊外のみの路線は「(郊外)」として区別しています。ここでの郊外とはバンコク都外、トンブリ地区以西、チャクチャク・ラップラオ通り以北、クロンタン・エカマイ以東、シーロム通り以南あたりを境にしています。(適当)
番号は直営バスの営業所番号です。委託バスのみの路線は空白、直営と委託路線では直営のみが該当します。
車種については赤バスを「赤」、白バスを「白」、ミニバスを「ミニ」、青エアコンを「青」、白エアコン(NGV)を「N」、白エアコン(連接)を「連」、白エアコン(一般)を「W」、ユーロ2を「E2」、ノンステップバスを「ノ」、ワンステップバスを「ワ」と省略し、委託バスは「委」を冠しています。
車種がわかっていてもメーカーが不明の場合は「(不明)」、委託バスでメーカーが複数あるものは「(複数)」や「(他)」としています。メーカーは、(日)…日野、(三)…三菱、(い)…いすゞ、(U)…日産ディーゼル、(ベ)…ベンツ、(大)…大宇、(P)…PEGUSUS、(龍)…SHENLONG、(海)…HIGERです。
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿